DIYしたい花嫁さん必見!プロフィールブック印刷3社を徹底比較

結婚式準備の中でも思い出に残るペーパーアイテム作り🕊️

とくにゲストへの自己紹介や二人の歩みを綴るプロフィールブックは、オリジナリティを出したい花嫁さんの中で自作する方が増えています。

デザインを仕上げたら次は印刷業者選び。今回は3社(プリントパック、ラクスル、グラフィック)を同条件で比較してみました。

もくじ

今回の比較条件

まず、今回比較するのは以下の条件での印刷です:

  • 商品:中綴じ冊子A5サイズ
  • 用紙:マットコート紙110kg
  • ページ数:8ページ
  • 納期:5営業日

プリントパック

🔗 オンデマンド 中綴じ冊子 注文ページ

老舗の印刷通販サイトとして知られるプリントパックですが、最近大きな変更がありました。最低発注部数が50部からになったため、少人数の結婚式では余ってしまう可能性も。しかし大量発注時のコストパフォーマンスと確かな印刷品質は魅力です。

メリット

  • 安定した品質で信頼性が高い
  • 大量発注時の単価が安くなる傾向

デメリット

  • 用紙や加工オプションが少ない
  • 最低50部からの発注が必須に。少数の結婚式では余剰が出る

とはいえかなりコスパが高いので、今回の比較条件で16部以上注文するは、
以降で紹介する会社で必要部数を印刷するよりも、プリントパックで50部注文したほうが安くおさえることはできます💡(不要な部数印刷してしまうため処分が必要にはなりますが、、)

ラクスル

クラウド型印刷サービスとして急成長中のラクスル。小部数からの発注が可能で、10部や20部といった少量印刷にも対応しています。

🔗 オンデマンド 中綴じ冊子 注文ページ

メリット

  • 少部数からの発注が可能
  • 操作性の良いwebサイト
  • アップロードから注文までがスムーズ

デメリット

  • 納期が遅れることがあるという口コミも
  • 費用とクオリティのバランスはいいものの、コスパは△

グラフィック

デザイナー御用達としても知られるグラフィック。細かい仕様の指定や特殊印刷にも対応している点が特徴です。

🔗 オンデマンド 中綴じ冊子 注文ページ

メリット

  • 1部からでも発注可能
  • 特殊な用紙や加工にも対応
  • プロ仕様の高品質印刷
  • データ作成ガイドやチェック体制が充実

デメリット

  • 3社の中では価格がやや高め
  • 納期に余裕を持って発注する必要あり

まとめ

印刷業者選びは予算だけでなく、納期や品質、そして何より自分たちの結婚式のスタイルに合わせて選ぶことが大切です。早めに各社のサンプルを取り寄せたり注文してみて、実際の紙質や印刷の質感を確認してみることをおすすめします。

また、データ入稿の締切は余裕を持って!特に結婚式直前は思わぬトラブルもあり得るので、納品予定日の1週間前には手元に届くようスケジュールを組むと安心です。

素敵なプロフィールブックで、ゲストに2人の物語を伝えてくださいね。

\ オトクに飛行機を予約するなら /

\ よかったらシェアしてね /
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ 当サイトおすすめの宿泊予約サイト /

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ