【Canva】フォントの追加アップロード方法を解説 [花とちょうちょ/空とひこうき]

この記事でわかること
  • Canvaにフォントを追加アップロードする方法

最近、ブログやYoutubeのサムネイル、Instagramの投稿作成など、Canvaを使ってコンテンツ・クリエイティブ作成をする人が増えていますよね。そんなとき、

無料フォントだとしっくりこないなあ‥

という方、多いのではないでしょうか?

わたし自身もなかなかしっくりくる無料フォントに巡りあえず、ついに有料フォントを使ってみることに…!

ちなみに購入したのは鈴木メモさんの「空とひこうき

花とちょうちょ」のクリエイターさんです。花とちょうちょ使っている方、多いですよね。

気になった方はチェックしてみてくださいネ🌷

話が少しそれてしまったのですが、早速「空とひこうき」をダウンロード~Canva追加までしてみたいと思います。

もくじ

まずはフォントサイトからフォントをダウンロード

今回は「デザインポケット」というサイトでフォントを購入・ダウンロードします。

既に手元にフォントがある、という方は次の見出しまで飛ばしちゃってください!

STEP
まず使いたいフォントを選ぶ
STEP
購入画面からカートに入れる
STEP
お支払い方法を選択する
STEP
購入決定ボタンを押下!
STEP
購入完了したらフォントファイルをダウンロード
STEP
(おそらくどのフォントサイトでもZip形式でダウンロードするので)解凍する
筆者

「ttf」形式のファイルをこのあと使用します!

いざ、Canvaへフォントをアップロード

ここまででCanvaへフォントをアップロードする準備が整いました!

、、、といいたいところなのですが。

冒頭にも書いた通り、Canvaにフォントを追加するにはCanva Pro 」という有料プランにする必要があります。

30日間無料トライアル があるので、あわなかったら無料期間内に解約すればお金はかかりません

ただし、解約してしまうとアップロードしたフォントは使えなくなってしまうのでその点だけ、解約時には留意してください!

\ ぽちっとすると画面移動します /

Canva Pro に登録したら準備は完了!早速アップロードしていきましょう~

STEP
ホーム画面の左サイドバーから「ツール>ブランド」を選択
筆者

ちなみに「ブランド」の横にある👑マークがCanva Pro でないと使えない機能の目印です!

STEP
「ブランド」画面の右下「ブランドフォント」の「フォントをアップロード」ボタンをクリック

「テキストスタイル」は初期設定では何も登録されていないはず!

筆者

私の場合は日頃よく使うフォントを登録しているのでAbrilFatfaceが表示されています!

STEP
エクスプローラー(Windowsの場合)が立ち上がるので、先ほどダウンロード・解凍したフォルダの内、ttf形式のファイルを選択
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: UL-3.jpg

↓解凍したフォルダをさらに開く

STEP
Canvaの画面に以下のような表示が出るので「はい、すぐにアップロードします」をクリック
STEP
アップロードが開始
STEP
アップロードが完了すると、STEP2でボタン押下した「ブランドフォント」セクションの「アップロード済みのフォント」タブに表示される

これでフォント追加作業は完了です!

追加したフォントを使ってみよう

最後に、実際の編集画面でフォント追加が反映されているのかを確認してみましょう。

テキストを追加し、上バーのフォント変更「▽」を押下すると左サイドバーが表示されます。

左サイドバーの画面真ん中より少し上に「アップロード済みのフォント」というセクションがあり、

その下に今回アップロードした「soratohikouki」があることがわかります。

まとめ

以上が「Canvaにフォントをアップロードする方法」でした!

今回は有料フォントを使いましたが、もちろん無料フォントで外部からダウンロードしたものであっても全く同じ手順です。

繰り返しにはなりますが、Canva Pro 」でないとフォントのアップロードができないので、

Canvaに課金したくなかったのに有料フォントを買ってしまった…

なんてことがないようにご注意ください!

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

\ オトクに飛行機を予約するなら /

\ よかったらシェアしてね /
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

\ 当サイトおすすめの宿泊予約サイト /

コメント

コメントする

CAPTCHA


もくじ